楽天ひかりが光回線基本料金1年無料キャンペーンを継続中です。
無料は嬉しいけど、大丈夫なの?
回線速度が凄い遅いとか、色々条件があるんじゃないの?
など、いろんな疑問があると思います。
今回私も現在利用している光回線の切り替えタイミングが来たので他者との比較も含めて調べてみました!
- 昔OCN光を契約してそのまま、今月契約更新月です
- 楽天モバイルとOCNモバイルの2回線利用中
基本料金が1年無料!楽天ひかりを徹底調査!
*文章中の金額は記載のある場合を除きすべて税込です
楽天ひかりの特長
楽天モバイル契約者は基本料金が1年無料に!
上記画像にもありますが、「無料」になるのは
このようなキャンペーンは新規加入者限定になることが多いのですが、すでに加入している人も対象であることが特徴です。
こちらの記事もご覧ください!
楽天モバイルを契約しなくても、上記のように1年間割引になります!
工事費、月額利用料金に関しては公式ホームページの料金シミュレーションをご確認ください。
楽天ポイントが貯まる!使える!
「楽天モバイル」と同様「楽天ひかり」契約者は楽天市場での買い物がポイント+1倍になります。
両方契約すればポイント+2倍になりますね!
ネット速度が安定
楽天ひかりは最大1Gbpsです。
そして最新の通信規格次世代規格IPv6が提供されています。
専用のルーターが必要になりますが、快適に光回線を利用できる環境になっています。
楽天ひかり手続きの流れ
現在の光回線利用状況によって大きく3つに分かれます。
大きく分けると上記3つになります。
フレッツ光を利用していない
この状況に当てはまる方は以下の通りです。
- 家にインターネット回線がない
- 家のインターネットは光回線でない(ADSL回線など)
- フレッツ光以外を利用している(auひかり,NUROひかり,softbank Air、ケーブルテレビ回線、電力会社が提供する光回線、モバイルWifiなど)
上記のような方は新規契約になりますので、最初に開通工事が必要になります。
利用開始まで約1か月かかります、詳細は公式ホームページの「申し込みの流れ」をご確認ください。
「フレッツ光」「他社光コラボ」を利用している
フレッツ光はNTTが提供する光回線で、プロバイダを選択し契約されているはずです。
光コラボは光回線とプロバイダがセットになっているもので、「OCN光」「ドコモ光」「SoftBank 光」などが該当します。
この場合は、「事業者変更承諾番号」および「お客様IDの取得(NTT西日本エリアのみ)」が必要になります。
事業所番号は現在契約している会社、お客様IDは問い合わせが不明な場合はNTT西日本に問い合わせが必要になります。
利用開始は申込日によって異なります。以下の公式ホームページ画像をご確認ください!
楽天ひかり口コミ
スピードに関しては時間帯によって差があるという口コミが多数ありました。
しかし上記で説明したIPv6を利用している方はの口コミはおおむね好評です。
工事日に関しては遅いという口コミがありますが、どうやら光回線を提供しているNTT西日本のメンテナンスの影響が強く出ているようです。
楽天ひかり以外でも同様の口コミがありました。
まとめ
以上楽天ひかりを徹底調査しました。
となります。
逆に楽天ひかりをお勧めできない人は、現状いないと思います。
楽天モバイルと楽天ひかりで、既存のNTT・au・SoftBankなどの大手キャリアに挑んでいる楽天グループ。
楽天のキャンペーンを上手に利用することで、私たちの生活もお得にしていきましょう!
ちなみに私はOCN光回線を利用中で迷ったのですが、料金よりも夜間とても遅くなることが多いので乗り換えを検討中です!
コメント