2月4日ブログを始めて24日目。私向けへの備忘録ですが、ブログ始めて1か月くらいで全然結果が出ない人にも読んでもらえたらなと思います。
10日目を終えた段階の記事はこちら
上記記事を書いた後から現在までの動きです。
ブログを3つに分けてみました
初心者にはあまり勧められない複数ブログの運営、でも私は実行してしまいました。理由は2つ
- 書きたいことがありすぎて、カテゴリーが複数になってきた上に記事数が偏った
野球と競馬に関しては、学生時代からずっと好きだったこともありまだまだ書きたいことがあります。そして、内容は結構マニアックで雑記ブログでかくのもなぁと思いました(笑)
雑記ブログじゃなくて野球・競馬の話題の間にいきなり雑記ブログが入ってくるような感じになるイメージしか湧かず、野球・競馬に関しては特化ブログとして立ち上げました。
- 収益化ということに少し興味が湧いてきた
10日目の記事に
収益化については、第1目標にしない
と書きましたが、ブログを運営していくことでどこまで収益化というものが目指せるのかという事にも興味が湧きはじめました。
私は「ブログ=収益化が絶対必要」とは思いませんがこの雑記ブログは、少しアフィリエイトなんかも勉強する過程も書けたらなぁと思います。
新たに立ち上げたブログ
- 野球ブログ
- 競馬ブログ
まだまだ、記事数は足りませんがアクセスをしていただき検索履歴で見ると、そんなマニアックな検索ワードでこのブログにたどり着くのかということもあって面白いです。
収益と効果があると思う事
収益は・・・
当然ありません(笑)が、ゼロではありません。
でも幸いなことにGoogleアドセンスに一発合格した際に、Twitterで興味を持ってブログに来てくれた人が多く、その時アドセンスで自販機でペットボトルが買えるほどの益はでました。
0⇒1になるのも難しいと思いましたが、すこし結果がでたのは正直嬉しいですね!
ASPも数件申し込みましたが、まだほとんど活用できていません。ちなみに、画像使用の件で以下のようなことがあり、ブログ運営の難しさも感じました。
正直簡単に稼ぐ方法は別にもある
例えば
で書いてるようにTIPSTARでは今月3000円くらい収入はあります
モッピーさんからも数千円収入があります。
小遣い稼ぎとしては十分です。そしてブログ記事書いて収入を得るよりも、全然簡単です。
でも楽しく将来性があるのはやはりブログかなと思います。
Twitterや記事の毎日更新は意味がある
別ブログを立ち上げたりする時間を確保するために、このブログの更新とTwitterを止めました。
するとブログへのアクセス激減しました(笑)
やはりTwitterの活用と記事更新は開始してしばらくは必要だと思います。
まとめと3月末までの目標
約24日間で書いた記事は3つのブログを合わせて38記事。書きながらわかってきたこともあって
ブログの更新は楽しいもの
と思えるようになってきました。
しかし、これがアフィリエイトも視野に入れたブログにしていくとなるとまだまだ力不足です。
これからも継続ですね!
3月末までにこの3つのブログの記事を各30記事以上、100記事を目標に頑張ります!あと62記事・・・
コメント