2年連続最下位に沈んだオリックスは中嶋聡新監督を迎え巻き返しを狙います。
どのような選手が新加入したのか最後までご覧ください!
ドラフト1位 山下 舜平大(やました しゅんぺいた)投手 背番号 12 右投/右打
福岡大学附属大濠高校からドラフト1位で入団する投手です。
18歳ながら189cmの恵まれた体格から繰り出される150キロを超えるストレートを武器に、将来のエース候補として期待されています。
ドラフト2位 元 謙太 (げん けんだい)外野手 背番号 27 右投/右打
中京高校からドラフト2位で入団する外野手です。
走攻守3拍子揃った外野手として将来性を期待されています。
ドラフト3位 来田 涼斗 (きた りょうと)外野手 背番号 38 右投/左打
明石商業高校からドラフト3位で入団する外野手です。
この選手も将来的にトリプルスリーが狙える選手として期待されています。
ドラフト4位 中川 颯 (なかがわ はやて)投手 背番号 37 右投/左打
立教大学からドラフト4位で入団する投手です。
貴重なアンダースロの右腕として、初年度から先発ローテーション入りが期待されています。
ドラフト5位 中川 拓真 (なかがわ たくま)捕手 背番号 62 右投/右打
豊橋中央高校からドラフト5位で入団する捕手です。
強肩強打だけでなく、俊敏性を兼ね備えた将来の正捕手候補として期待されています。
ドラフト6位 阿部 翔太 (あべ しょうた)投手 背番号 45 右投/左打
社会人日本生命からドラフト6位で入団する投手です。
28歳でのドラフト指名は、本年度最高齢。
151キロのストレートやキレのある変化球を武器に1年目から戦力として期待されています。
その他育成で6名の選手を獲得しています。
2021年3月23日育成ドラフト5巡目指名だった佐野如一外野手が支配下選手登録されました。
育成ドラフト5位⇒支配下選手へ 佐野 如一 (さの ゆきかず)外野手 背番号 015⇒60 右投/左打
仙台大学から2020年ドラフト会議にて、オリックス・バファローズから育成5巡目指名。
当初は育成での指名に社会人チームへの入団を考えていたが、育成で入団。
オープン戦で.364の成績を残し見事支配下選手登録されました!
- ドラフト1位 山下 舜平大(やました しゅんぺいた)投手 背番号 12 右投/右打
- ドラフト2位 元 謙太 (げん けんだい)外野手 背番号 27 右投/右打
- ドラフト3位 来田 涼斗 (きた りょうと)外野手 背番号 38 右投/左打
- ドラフト4位 中川 颯 (なかがわ はやて)投手 背番号 37 右投/左打
- ドラフト5位 中川 拓真 (なかがわ たくま)捕手 背番号 62 右投/右打
- ドラフト6位 阿部 翔太 (あべ しょうた)投手 背番号 45 右投/左打
- 育成ドラフト5位⇒支配下選手へ 佐野 如一 (さの ゆきかず)外野手 背番号 015⇒60 右投/左打
- FAから入団した選手
- 新外国人選手
- トレード・自由契約で獲得した選手
- まとめ
FAから入団した選手
本年度はFAで獲得はありませんでした。
新外国人選手
ステフェン・ダニエル・ロメロ(登録名 ステフェン・ロメロ) 外野手 背番号 69 右投/右打 *復帰
アメリカ出身、2010年10月ドラフト12巡目(全体372位)でシアトルマリナーズと契約。
2014年メジャー昇格し3年間で94試合に出場後オリックスに入団。
オリックスで3年で69本塁打を記録するも怪我の多さから自由契約となり楽天移籍。
2020年は103試合の出場で本塁打24本を記録するも自由契約。
再度オリックスと契約し、日本で5年目のシーズンを迎える。
トレード・自由契約で獲得した選手
能見 篤史(のうみ あつし) 投手 背番号 26 左投/左打*投手コーチ兼任
社会人大阪ガスから2004年ドラフト自由獲得枠で阪神タイガース入団。
阪神16年で左腕エースとして104勝93敗の成績を残す。
2020年オフに戦力外通告を受けて引退も視野に入れていたが、2020年がコロナ禍で消化不良であったことから現役続行を希望。
投手コーチ兼任としてオリックス入団となる。
選手としてだけでなく、若手が多いオリックスで新シーズンを迎えます。
平野 佳寿 投手 背番号 16 右投/右打 *復帰
京都産業大学から2005年ドラフト自由獲得枠でオリックス入団。
1年目から先発として1軍で登板していたが、肘の故障等もあり2010年からセットアッパー・抑えに転向。
2011年には最多ホールド、2014年には最多セーブを記録している。
海外FA権を行使し2018年からメジャー挑戦。
ダイヤモンドバックスで2年、マリナーズで1年の計3年で150試合に登板し9勝9敗8セーブ48ホールドを記録している。
コロナ禍の影響でFA史上が冷え込み、メジャー契約が難しい状況もあり2021年からはオリックスに復帰しシーズンを迎える。
まとめ
昨年最下位ですが、ドラフトも高校生が多く数年後を見据えた補強でしょうか。
復帰したロメロ・平野両選手や能見投手がチームにどのような影響を与えるかが浮上のカギになるでしょう!
コメント