与田監督3年契約3年目。集大成として昨年久しぶりのAクラス入りをステップに優勝を狙います。
(3月30日更新)近藤廉投手が支配下登録されました。
2020年ドラフトから入団した選手
ドラフト1位 高橋 宏斗(たかはし ひろと) 投手 背番号 19 右投/右打
中京大中京高校からドラフト1位で入団する投手です。地元愛知県出身。
ストレートとカットボールを武器に将来のドラゴンズのエースとして期待されています。
ドラフト2位 森 博人(もり ひろと) 投手 背番号 28 右投/右打
日本体育大学からドラフト2位で入団する投手です。地元愛知県出身。
150キロ台のストレートとカットボールを武器に即戦力投手として先発・中継ぎの役割を期待されています。
ドラフト3位 土田 龍空(つちだ りゅうく) 内野手 背番号 45 右投/左打
近江高校からドラフト3位で入団する内野手です。
走攻守揃った内野手として将来性が期待されています。
ドラフト4位 福島 章太(ふくしま しょうた) 投手 背番号 64 左投/左打
倉敷工業高校からドラフト4位で入団する投手です。
切れのある直球を武器に将来性が期待されています。
ドラフト5位 加藤 翼(かとう つばさ) 投手 背番号 65 右投/右打
帝京大学可児高校からドラフト5位で入団する投手です。
スピンがあるボールを武器に将来的な活躍が期待されています。
ドラフト6位 三好 大倫(みよし ひろのり) 外野手 背番号 50 左投/左打
社会人JFE西日本からドラフト6位で入団する外野手です。
走攻守揃った即戦力外野手として期待されています。
FAから入団した選手
本年度はFAで獲得はありませんでした。
新外国人選手
マイケル・ジェフリー・ガーバー (マイク・ガーバー) 外野手 背番号 99 右投/左打
アメリカ出身。2014年ドラフト15巡目(全体460位)でデトロイトタイガース入団。
2018年にメジャーデビューし2019年はサンフランシスコジャイアンツに。
2020年はメジャーでのプレーは叶わず、2021年からはドラゴンズに入団し日本球界挑戦となりました。
メジャー2年間で30試合出場し打率は.076。守備が評価されています。
ランディ・ミゲル・ロサリオ・ルペロン (ランディ・ロサリオ) 投手 背番号 42 左投/左打
ドミニカ共和国出身。2010年ミネソタツインズと契約。
2017年にメジャーデビュー。その後、カブス・ロイヤルズに移籍。
計4年間のメジャーで69試合に中継ぎ・抑えとして登板し6勝1敗1セーブ、防御率5.00の成績を残しています。
日本球界でどのような成績を残せるか注目です。
トレード・自由契約で獲得した選手
福留 孝介(ふくどめ こうすけ) 外野手 背番号 9 右投/左打
1998年ドラフト自由獲得枠で中日ドラゴンズ入団。
2008年にはFAでシカゴカブス移籍。2013年に阪神で日本球界復帰。
NPBで2回の首位打者を獲得するも近年は成が低迷しており、2020年は43試合の出場で打率は1割台。
阪神から戦力外通告を受けたのち古巣中日に復帰となった。
日本・メジャー通算で2400本以上の安打を放っているが古巣で復活できるか注目です。
育成から支配下契約になった選手
近藤 廉(こんどう れん) 投手 背番号 202⇒70 左投/左打
札幌学院大学から2020年育成ドラフト1位で入団した投手。
オープン戦での登板はありませんでしたが、2軍戦で好投を続け開幕後の3月30日に支配下選手登録されました。
おそらくですが、この段階で支配下登録されるということは1軍での登板の可能性が高いです!
まとめ
福留選手が復帰しました。
ドラフトは将来性のある高校生を多く獲得していますので、将来を見据えているような印象はあります。
コメント